2016年7月の記事一覧
毎度いきなりご無礼をば伊賀崎に御座います。私伊賀崎が忍術説明を仰せつかりました。
毎度いきなりご無礼をば伊賀崎に御座います。
先達は名古屋の名鉄ニューグランドホテルにて某団体様の宴にお呼び頂き忍務を行って参りました。
この日は普段お見せしてない貴重な場面がしばしば….。
と言いますのも、正重が別忍務に当たっておりました故、僭越ながら私伊賀崎が正成殿の補佐として忍術説明を仰せつかりました。
私の様な朴念仁にその様な大役が務まるのか些か不安では御座いましたが無事完遂、そんな中で私も、ちょいと色気付いて正重の如く悪戯心を出してみましたが、お客様の目にどの様に映ったのでしょうね…。
事の成否はお客様のみぞ知ると言うことにしておいて下さいまし。
まあ案の定、藤林殿には怒られましたが…
もう一つは保長殿の鎖分銅。
こちらはもう、圧巻の一言につきます。
前回、一瞬の思い出をカメラに…などと申し上げましたが、その一瞬さえ捉えれず、もう感動をお伝えする術が無いくらいで御座います。
私の珍妙な姿、保長殿の鎖分銅、どちらもお客様の目に映った私等はどの様な形で残されているのでしょうな…
映像ではなかなかお伝えきれない数々を皆様の記憶の片隅に残せれば幸いに存じ上げます。
この夏は各所に出没予定をしておりますれば、皆様のお膝元に参上仕りし際は是非、その御目にてお確かめ下さりますよう、臥してお願い申し上げます。
今後も皆様に楽しき時間提供せんとす隠密隊をどうぞご贔屓に
伊賀崎道順
保長です。忍者なのに忍んでいない我々ですが、忍者には、陽忍と隠忍があります。
本格的な夏が始まろうとしていますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
さて、忍者なのに忍んでいない我々ですが、忍者には、陽忍と隠忍があります。
『万川集海』では、陽忍は、「謀計の知恵と思慮をもってその姿をあらわしながら敵中に入り込むこと」、隠忍は、「人の目を忍んで姿を隠す術を用いて忍び入ること」としています。
つまり、多くの方々が想像する忍者の姿は、隠忍であると言えましょう。
しかし、国際化が進んだ平成の世、意味合いは逆になっているかもしれません。
隠忍の際は、洋服を着込みて姿を隠し、陽忍の際は、忍びの姿を明かして任務をこなしております。
明日、七月三日(日)より、徳川隠密隊は、名古屋城のお庭番任務を開始します。毎月、第一、第三日曜日に登城し、おもてなしや演武を行いますので、ぜひお立ち寄りください。
そして、暑い夏に活躍する忍具が、徳川隠密隊の顔手拭いです。「忍び六具」に、手拭いがありますが、さらに小型化した顔手拭いは、忍者好みの一品です。この忍具は、隠密隊の天幕にて販売しておりますので、ぜひお一つ携帯されてはいかがでしょうか。
服部半蔵保長
どうも正重です!! 親父殿、これは影分身の術にございますか!?
どうも正重です!!
この度、 7月~9月月の夏の間、第1、第3日曜日に名古屋城に出陣する事が決定致しました。
先日はその第1回目の出陣。
名古屋城ではもう一人の服部半蔵正成殿にも遭遇しました。
親父殿、これは影分身の術にございますか!?
私、正重にも伝授してくださいませ!!
服部半蔵正重
毎度いきなりご無礼をば伊賀崎に御座います。伊賀崎、保長殿に惚れ申す。
毎度いきなりご無礼をば伊賀崎に御座います。
先達ての七月三日に名古屋城にて忍務を行って参りましたが、この日はかなり暑く、早くも猛暑の兆しを感じさせる1日で御座いました。
そんな炎天下の中、我々の演武に足を止め、ご声援下さった皆々様には深く御礼申し上げるとともに、酷暑の際は、こまめな水分補給をして頂く事、切に願い奉ります。
私伊賀崎も美濃焼の一品が御座いまして、こちらに気付け薬など忍び込ませておきますれば、如何な暑さと言えど乗り越えてみせましょう。
さて美濃焼と言えば武将に古田織部様と言う方がいらっしゃいまして、当時、かなり希有な感性をお持ちでいらっしゃいました。
かの方の感性に、美しさとは、端正で瀟洒な物だけに非ず、歪で豪胆な物の中にも宿ると言う個の味わいを大切にしていらっしゃいます。
私なんかは、残念ながら斯様に品を嗜む感性は御座いません。
禄も品より扶持の方が大切ですから、ついつい食い気に走ってしまいがちですし、道具なんてのは、どんな物でも使い込んでいく内に愛着も湧けば、味わいってのが出てくる物です。
まあ、かの御仁に言わせれば、そう言った品や生き方こそ、飾らない機能美って言われてしまいそうですが…
感性の違う方から見れば、人の生き様も美術品も色々な見方が出来てしまうものなんですね。
話が大分逸れてしまい退屈させてしまいましたが、この日三日は久々に保長様と演武をご一緒させて頂きました。
やはり保長様は凄いの一言に御座います。
何がって申しますれば、やはりその生き様と申しましょうか…
我々が行っている体術演武で正重が後方胴回し蹴りをご披露させて頂いた際、目標の風船を掲げる為、私の人馬をひょいと軽々と上られました。
正重の技は、勿論凄い物ですが、実はその陰では保長様の技が光っております。
と言いますのも、この人馬、かなり不安定かつ危険な物で御座います。
試しに縄ばしごに手を使わずに登る、耐えるって事を想像して頂ければ解りやすいと思います。
ましてやその不安定な状況で正重がしくじれば一番の怪我人は保長様となります。
それを表に出さず、孫の為に桧舞台を作り上げるなんて凄いじゃありませんか。
心なしか、正成殿のお顔も、父と子を見守る険しい表情にも見えてきます。
またそれだけではなく、保長様の体躯。
ご見識のあるお客様からのお声もありましたが、正に鍛え込まれたお体。
太く大きな筋肉と言うのは、多少鍛錬を積めば直ぐに作れますが、細く引き締まった筋肉と言うのは、長い年月、ただひたすら同じ動きを反復練習していかねば、なかなか作れません。
そのお体が正に今までの生き様を表してるみたいでは御座いませんか。これを惚れずして何に惚れましょうや。
その生き様、在り方が保長様を形作ってる様に見えてきますれば、朴念仁な私でも、なる程、織部様の仰る事が少しは理解出来るように思えます。
私の美濃焼も五年十年を経て味わい深き一品になるよう大切にしていきたい物です。
今後も乙なる物を目指す隠密隊をどうぞご贔屓に。
伊賀崎道順
出陣表
出陣表
日程 | 会場 | 内容・時間 | 出陣の忍 |
---|---|---|---|
2019/10/13(日) | 金シャチ横丁 @義直ゾーン | ★演武 ①11:45~②14:00~ ★おもてなし行列 15:10~15:30 義直Z→宗春Z *予定は予告なく変更になる場合があります | 徳川義直公 徳川宗春公 服部半蔵正成 服部半蔵正重 くノ一魔矢 |
2019/10/19(土) | 第65回名古屋まつり 「宵の山車揃え」 金シャチ横丁 @義直ゾーン東門、宗春ゾーン | 詳細は後日お知らせします。 14:00~19:00頃(予定) | 徳川義直公 徳川宗春公 服部半蔵正成 服部半蔵正重 柘植ノ木猿 |
2019/10/20(日) | 第65回名古屋まつり エンゼル広場 エンゼルステージ | ★演武11:30~ ★菓子まき14:00~ | 徳川宗春公 服部半蔵正成 服部半蔵正重 柘植ノ木猿 |
2019/10/26(土) | 金シャチ横丁 | ★演武 ①11:45~②14:00~ ★おもてなし行列 15:10~15:30 義直Z→宗春Z *予定は予告なく変更になる場合があります | 徳川義直公 徳川宗春公 服部半蔵正成 服部半蔵正重 くノ一魔矢 神戸ノ小南 |
2019/11/26(土) | 金シャチ横丁 義直ゾーン、宗春ゾーン | 秋華宗春祭 「宗春花魁道中」 イベント | |
2019/12/22(日) | イオンモール名古屋みなと3F 「BMスタジオ」 | ザ・ニンジャショー ①回目 11:00~ ②回目 17:30~ | 服部半蔵保長 服部半蔵正成 服部半蔵正重 柘植ノ木猿 神戸ノ小南 |
本日は忍務で桑名へ。
本日は忍務で桑名へ。
極秘忍務ゆえ、本日のところはその内容は明かせませぬが
そのうちお知らせしたいと存じます。
ご協力くださいました桑名商工会議所様、ありがとうございました。
名古屋城での演武、無事に終了しました。
昨日の名古屋城での演武。
お暑い中、大勢のお客様が徳川隠密隊の演武に足をとめてくださり感謝でございます。
昨日は元気なちびっ子たちがたくさん観てくれて、みんな大きな声で「ニン!」と忍者の印を練習したり、剣術体験に参加してくれたりと、楽しい演武となりました。
藤林長門守は午前中の剣術体験で小さな姫君に思いがけず何度も斬りつけられておりましたが(笑)元気ですのでご心配なきよう。
次回の名古屋城出陣は
8月7日(日) です。
毎回、少しずつ違う忍術をご紹介している徳川隠密隊です。
ぜひ応援に来てください!!
いよいよ梅雨明け。忍びの夏も本番!
本日、東海地方の梅雨明けが発表され、いよいよ夏本番でございます。
現代に甦った徳川隠密隊も平成の暑さには辟易としておりますが、そんなことを言っていては務めが果たせませぬゆえ、熱中症対策、日焼け対策など日々知恵を絞っております。
が、しかし・・・!!
手甲をした腕になにやら嫌な予感・・・・・・
そ~~っと手甲をとってみると・・・
おお~~~ 見事な手甲焼け!!
こんがりと良い色目に焼きあがって・・・
じゃなくて!
これではすぐに忍びとバレてしまうではないですか!!
修行が足りませぬぞ~~!
【出陣のお知らせ】8月7日(日) 名古屋城に出陣です!
【出陣のお知らせ】
日時:平成28年8月7日(日)
1回目 11:45~
2回目 14:45~
場所:名古屋城 正門前広場エリア
出陣の忍:服部半蔵保長、服部半蔵正成、藤林長門守、伊賀崎道順
*各回30分の演武の後、写真撮影会をおこないます。
またお声がけくださったお客様にはそれぞれの忍より「徳川隠密隊 秘伝の名刺」をお渡しさせていただきます。
*出陣の忍は予告なく変更になる場合があります。
*雨天、荒天時は出陣が中止になる場合がありますのでご了承ください。
皆さま、名古屋城にてお待ちしております。
伊賀崎に御座います。変装術というものがございまして・・・
毎度いきなりご無礼をば伊賀崎に御座います。
先達て7/17の名古屋城では大変暑い中お足を止めて下さった方々、心より御礼申し上げます。
私等隠密隊、今年六回目の登城、観覧限定演武の多い隠密隊ですが、だいぶ見知ったお客様をおもてなしする事が出来るようになりました。
やはりどんなに過酷な暑さの中であっても、お客様との語らいは何よりの励ましであり、一番の癒やしと、この道順喜んでおります。
私道順、お客様とお写真を撮る際、愛刀をお貸しする事が多々あるのですが、偶にとても自然な形で刀を握られる方もいらっしゃいます。
その自然な佇まいに思わず道順、おもてなし態勢から切る態勢に移行してしまいそうになることも屡々。
お伺いすれば、大概某かの形で刀や甲冑に携わっていらっしゃるとか…
いくら南蛮の装いをしていらっしゃっても滲み出る何かがあるのでしょうな。
忍の術の中に変装術と言う物が御座いまして、こちらは字の如く装いを変える術なのですが、とても重要で難しい術に御座います。
忍務の中には当然、某かに扮し、影武者を演じたり、情報を収集したりしますし、逆にその変装を見破る事を求められますれば、忍びはその洞察力と表現力を鍛えます。
討ち取ったは良いが影武者でしたとか、敵とは知らず重要な情報を漏らしてしまうなんて事が無いように注意深く観察し違和感を感じ取る様にします。
また変装する側も姿形を変える事より、如何に自然な仕草や佇まいであるか?といった事が重要になります。
例えば私が商人に扮し「自分は商人だ!商人だ!」と叫んだ所で、和算も出来ない、最新の算盤さえ知らなければ、商人達の笑い種になるでしょうし、ふとした拍子に抜き足やら差し足で歩いては一目で忍びとバレてしまいます。
故に変装術を使いこなすには、それぞれの特徴を如何に細かく捉え、記憶し、滲み出る雰囲気にて人を欺く事、が肝要になります。
ただ、この道順、実は記憶をする事が些か弱く、はて?どこかで見たような…などと言うこともしばしば…
変装術を使いこなすにはまだまだ修行が足りませぬな…
やむなく変装術を使わねばならぬ際はくれぐれも「容姿だけを真似ている」などと嘲笑されぬように修行あるのみ。
そこで皆様、どうぞこの道順を鍛えてやって下さいまし。
演武後などに「今回はこれこれでしたね」「前回はなになにでしたね」等、どんな言葉でも構いませぬ故、お声掛け下さい。
さすれば如何な私と言えども徐々に人の顔を覚えますし、皆様のお声掛けあれば、道順重畳の至りと更に励みましょう。
今後も皆様と共にあらんとする隠密隊をどうぞご贔屓に。
伊賀崎道順