2017年3月の記事一覧
「日本児童劇作の会」からの忍務!無事終了しました。
先週!
服部半蔵保長、服部半蔵正重、伊賀崎道順の3名が「日本児童劇作の会」からの忍務により
身体表現としての立ち回りを体験いただく講座の講師を努めさせていただきました。
主に小学校の先生方にご指導させていただいたのですが、大変ご好評をいただきまして無事に終了いたしました。
身体表現、忍びの技が先生を通して子供たちに伝わる喜びを感じた充実した時間となりました。
いよいよ来週! まだ若干のお席があります!『早春の陣 in 龍城(たつき) 徳川武将と隠密隊大演武』
いよいよ来週!
まだ若干のお席があります!
名古屋城の出陣ではご覧いただくことのできない徳川隠密隊オリジナルライトショー『光陣演武』が見れるのは近日ではこのディナーショーだけ!!
『早春の陣 in 龍城(たつき) 徳川武将と隠密隊大演武』
【光陣演武・徳川隠密隊忍者ショー】
服部半蔵正成、服部半蔵正重、伊賀崎道順、くノ一魔矢
【歴史ショー】
徳川家康役 :徳川義直公
井伊直虎役 :くノ一魔矢
井伊直政役 :服部半蔵正成
豪華会席料理、ハズレなしの福引、大演武と一日限定の特別な内容です。
ホテルたつきおもてなし武将も大活躍!
ぜひお越しください!
イベント名:早春の陣in 龍城(たつき)
日時:3月15日(水) 18:00 開演
場所:西浦温泉ホテルたつき (愛知県西浦市西浦町大山25)
内容:・料理長渾身の夕食 ・徳川武将と忍者大演武 ・空くじなし、豪華商品があらる福引合戦
料金:15,000円
ホテルたつき、姫宿花かざし宿泊プランもあります。詳しくはチラシをご覧ください。
お申し込み:西浦温泉ホテルたつき ℡:0533-57-5111 まで
【光陣演武とは!】
『早春の陣 in 龍城(たつき) 徳川武将と隠密隊大演武』
【光陣演武とは!】
「名古屋城カウントダウン2017」で初披露!
光る刀、光る分胴を使った徳川隠密隊オリジナルの闇に光る忍者演武!
空中に浮かび上がる忍の梵字、舞い上がる炎や吹雪!
特別な身体能力とプログラミングされた分銅の合わせ技で息を呑む迫力を演出した光と音のライトショーです。
(本物の火は使いません)
残念ながら写真ではお伝えきれません。
ぜひ会場でご鑑賞、体感してください!
お申し込み:西浦温泉ホテルたつき ℡:0533-57-5111 まで
*写真は名古屋城カウントダウンの写真です。お客様に許可をいただいて使用しています。
【歴史ショーのみどころご紹介!】『早春の陣 in 龍城(たつき) 徳川武将と隠密隊大演武』
『早春の陣 in 龍城(たつき) 徳川武将と隠密隊大演武』
【歴史ショーのみどころご紹介!】
大河ドラマで話題の井伊直虎にちなんだ歴史ショーです。
「へ~~」と関心する歴史のストーリーはもちろん、思わず笑っちゃう徳川隠密隊芝居部(仮称)の役者陣の演技にご注目!!
そして、ホテル龍城(たつき)所蔵の豪華な甲冑を身にまとった姿をぜひお楽しみください。
徳川家康役 :徳川義直公
井伊直虎役 :くノ一魔矢
井伊直政役 :服部半蔵正成
お申し込み:西浦温泉ホテルたつき ℡:0533-57-5111 まで
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
徳川隠密隊芝居部(仮称)の3名が演じるショートムービーも!
*今回のホテル龍城(たつき)歴史ショーとは関係ありません。
伊賀崎に御座います。本日はホワイトデーなるものらしいですな…
毎度いきなりご無礼をば伊賀崎に御座います。
本日はホワイトデーなるものらしいですな…
どうも世事はよく解らぬが、魔矢と霞がお返しは三倍が普通と…
確かに拝領したご恩はそれ以上をもってお返しするのは和の心意気。
この道順、しかと心得た!
心のこもった菓子じゃったからな、その思いの三倍をお返しせねばならぬが、何分、無骨物ゆえ…
よし!
いつもの三倍の稽古で手を打とう!
どうじゃ?
今後も隠密隊をどうぞご贔屓に…
伊賀崎道順
「早春の陣 in 龍城 徳川武将と忍者大演武」無事に終了しました。
3月15日。
西浦温泉「ホテルたつき」で催された「早春の陣 in 龍城 徳川武将と忍者大演武」が無事に終了しました。
光陣演武、忍術紹介、体験コーナー、そして徳川武将による歴史ショーと盛りだくさんの演武大会でした。
ホテルフロントで「ホテルたつき おもてなし武将」がお出迎え
ホテル女将のご挨拶、おもてなし武将と服部半蔵正成の乾杯の発声で宴が始まりました
宴たけなわではございますが、まずは「光陣演武」!
今回は服部半蔵正重が忍術をあやつり中央をつとめさせていただきました。
「光陣演武」に続いて忍術紹介や体験コーナーも!
浴衣のお客様もみんなで「ニン!」大いに盛り上がりました。
そして満を持して登場したのは「徳川家康公」役の徳川義直殿!(
徳川家康役(徳川義直公)
井伊直政役(服部半蔵正成)
井伊直虎役(くノ一魔矢)
武将の館「ホテルたつき」にふさわしく徳川家康公と井伊直虎、直政にまつわる歴史ショーを
行いました。
配役がややこしいのはご愛嬌ということで!(笑)
そして皆様お待ちかねの「大福引大会!!」
テレビに美顔機、最新のゲーム機器など高額商品目白押しの福引大会。
くじを引く家康公は重責からか大量の汗をかいていらっしゃいました。
最後は写真撮影会で、大演武はお開きとなりました。
写真左より
伊賀崎道順
ホテルたつきおもてなし武将
徳川家康役(徳川義直)
井伊直政役(服部半蔵正成)
井伊直虎役(くノ一魔矢)
服部半蔵正重
盛りだくさんんの大演武大会も無事に終了しました。
また次の機会にぜひお越しください!
3月19日(日)名古屋城 出陣の忍をお知らせします。
【明日!! 名古屋城出陣の忍のお知らせ】
3月19日(日)名古屋城 出陣の忍をお知らせします。
出陣の忍び:服部半蔵保長、服部半蔵正重、伊賀崎道順、くノ一霞
●日時:平成28年3月19日(日)
1回目:11:45~
2回目 :13:30~
場所:名古屋城
*詳しい演武場所は明日の朝、陣営を張った後Facebook, twitterでお知らせします。
演武終了後、お声がけくださったお客様には徳川隠密隊 忍より「徳川隠密隊 秘伝の名刺」をお渡しさせていただきます。
*出陣の忍は予告なく変更になる場合があります。
*雨天、荒天時は演武時間の変更、出陣が中止になる場合がありますのでご了承ください。
皆さま、名古屋城にてお待ちしております。
#徳川隠密隊 #tokugawaonmitsutai
#忍者 #ninja #くノ一 #kunoichi
#名古屋城 #nagoyacastle
名古屋城『忍者の隠れ里』4月29日、30日!!
国内外で大人気の「忍者」体験アトラクション!
名古屋城『忍者の隠れ里』
一夜にして霧のように現れ、一夜にして幻のように消えていく。
忍者の里が名古屋城二之丸広場に出現! 忍びの一員として一日忍者を体験し尽くせ!!
日時:平成29年4月29日(土)、30日(日)
場所:名古屋城 二ノ丸広場
忍者の道具や技を体験するコーナーや忍者パフォーマンス忍者装束体験など、忍者三昧の体験型アトラクションです。
【忍者体験コーナー】
①手裏剣体験
②吹き矢体験
③忍者バーチャルゲーム「伊賀流火炎伝」
④戦輪投げ
⑤割符合わせ
⑥忍者衣装貸し出し:子供用S~L各種
⑦甲冑試着体験
【忍者パフォーマンス】
①徳川隠密隊忍者ショー
②徳川隠密隊の「ニンニン忍者道場」
③忍者グッズ販売ブースなど
④忍者団体集合イベント
【出陣のお知らせ】名古屋城春の陣『金シャチ合戦横丁 義直VS宗春パフォーマンス』
【出陣のお知らせ】
イベント名:名古屋城春の陣 金シャチ横丁開業プレイベント
『金シャチ合戦横丁 義直VS宗春パフォーマンス』
日時:2017年4月16日(日)、4月23日(日) 2日間
①12:00~ ②15:00~
会場:名古屋城 (16日は西之丸エリア、23日は二ノ丸エリアを予定しています)
県下最大級!約40台のキッチンカーが大集結!「「義直陣」と「宗春陣」に分かれて人気を競います!!
「義直陣」「宗春陣」を指揮するのは・・・
徳川義直公と徳川宗春公!!
徳川隠密隊もお二人にお使えし忍ばず登場!
楽しいステージパフォーマンスをおこないます!!
詳しい配役や出陣の忍びは決まり次第お知らせします!
乞うご期待!!
伊賀崎に御座います。梅から桜の季節となりました
日に日に水温み、梅から桜の季節となりました。
世は卒業シーズン、この度諸々をご卒業された方々、心よりお祝い申し上げます。
伊賀崎に御座います。
卒業とはなりわいを終える事であり、そこに至るまでに色々な事があったと思います。
嬉しかったこと、悲しかったこと、それらを乗り越え卒業に至る訳ですから、一言では表せない思いの詰まった物で御座いましょう。
思えば私が再転生を果たし、早くも一年ちょっとが過ぎ申した。
我々隠密隊の面々は保長様の秘術で現世に顕現したわけでありますが、これは地脈、星廻りの細かな力に左右され、とても繊細なものに御座いまして、卒業と聞きますれば、果たして私の卒業とは如何な物になるのでしょう?と思いに耽ってしまいます。
と言いますのも、私等、戦国の世に生きし者にとって、卒業と言うものに馴染みが無く、急な戦に帰らぬのも、任務途中に果てるのも常ならば、別れを惜しむこともままならず、出会いは即別れの覚悟を持ちて臨むべし。
正に『一期一会』の世界でありました故…
もしも私がある日、急に姿を見せなくなったなら「どこかの戦でくたばったな…おつかれさん」と心の片隅においておいて下さいませ。
特に私、気付くとそこについていて、気づけは消えているなんて事を周りから言われ続けておりますのでな。
そうそう気付けばそこにあり、気付けば消えていると言えば、4月29日(土)30日(日)に忍者の里が幻の様に名古屋城に出現致します。
こちらもいつまた出会えるか解らぬ物故、是非お越し下さいませ。
今後も隠密隊をどうぞご贔屓に…
伊賀崎道順