忍者隠密隊|迫力ある忍者アクションと刀を使った立ち回り、忍者秘伝の技を紹介します。本格的なNinja Showをご堪能あれ! 

 

 

 

 

▼ 他のページへ移動

メニューを飛ばす
UpArrow
  • ホーム

    Home

  • 忍者隠密隊とは

    About Us

  • 忍プロフィール

    Ninja’s profile

  • 出陣表
  • 出陣情報詳細

    Events

  • 出張忍者ショー

    Ninja show

  • チケット販売
    公式グッズ通販
  • お問い合わせ

    Contact

  • ホーム
  • >
  • アーカイブ
  • >
  • 2016年8月

2016年8月の記事一覧

« 以前の記事一覧

暑中見舞い申し上げ候。 伊賀崎道順に御座います。

2016年8月1日 月曜日

秋を目前にまだまだ暑さ続く折、輝血の実もその薄衣から赤い顔を覗かせて参りました。
暑中見舞い申し上げ候
皆様お加減は如何でしょうか?

 

いつも時候の挨拶も無しにご無礼しております伊賀崎に御座います。

さて本日はお盆も近いって事で小咄を少々…

 

私、伊賀崎道順は服部半蔵保長様の秘術にて現し世に舞い戻った訳ですが、それはそれは驚嘆の一言でありました。
まぁ私も忍びなどと言う物をやっておりましたので、勿論、殺生も日常茶飯事。
そこまで信心深く無い私であっても、決して極楽に行けるなんて思っちゃおりませんでしたが、目が覚めれば…

 

いやはや想像していた地獄とはかなり違っておりましたね。

行き交う人々の言葉も違えば、様相も違う、何より世界が丸っと違う訳ですから、ここが此岸ではないだろうとは思いましたが…
なんとも…
奇妙奇天烈な地獄で御座いますなってのが正直な感想でした。

 

しかしまぁ今の日本と言うのは本当に極楽みたいなものですなぁ…
暑さ、寒さもちょいと建物の中に入れば別天地、飢えも病も遠い存在で…

 

私が存命だった頃は正成殿の口上の如く『時は戦国、世は地獄』ってなもので、正に死が身近な存在、とにかく生きるのに必死でした。

いつ死ぬるとも限らぬ命故、どうやって生きるか?が優先し、お武家様などは『命を惜しむな、名を惜しめ』なんて仰ったりします。

まぁ私は忍びですので、いやいや命があっての物種で御座いましょう。と考えてしまいますが…

 

その様な世であっても、花鳥風月、四季の移り変わりに心躍らせ、仲間達と共に生きていた事は、地獄の様な日々の中でも輝かしい思い出でありました。

 

最初にこの世が丸っと変わってしまったと申し上げたものの、現し世に舞い戻り、数々の忍務を行いますれば、成る程、人の営みに反して、人の本質ってのはそうそう変わるものじゃありませんな。
確かに切った張ったの戦は少なくなりましたが、どこまでいっても『名を残さんとする戦』自体は無くなってはおりませなんだ。

名を残し、その存在を周りに刻みたがるのは人としての性なんでしょうかね…

 

かく言う私も名を残せたからこそ、保長様に魂を呼び戻して頂けましたし、今のこの身体を離れようとも、この魂は名と共に生き続ける訳ですので、この性に従って生きるのも一興じゃ御座いませんか。

 

平成の戦国に生きる皆々様…

世の地獄にお疲れ申されば、どうぞ隠密隊をお尋ね下さいまし。
一寸一杯やりながら取り留めの無い与太話に興じますれば、地獄に徒花とて、きっと良き思い出になりましょう。

 

今週の日曜日、名古屋城に登城しておりますれば、この道順、皆様のお越しを心よりお待ちしております。

 

 

伊賀崎道順

 

 

伊賀崎道順

 

【次回出陣情報】

日時:平成28年8月7日(日)
1回目 11:45~
2回目 14:45~
場所:名古屋城 正門前広場エリア

*各回30分の演武の後、写真撮影会をおこないます。
*雨天時には中止となる場合がありますのであらかじめご了承ください。

8月7日 名古屋城 出陣 無事に終了しました

2016年8月8日 月曜日

 昨日は大変な酷暑の中、名古屋城で演武をご覧いただきありがとうございました。

いつもの演武に加えて、昨日は服部半蔵正成が忍者の数ある忍法の中から七方出(変装術)を使って放下師に変装し、その技をご披露。

 

大道芸などで人を集め、信用させ油断させて情報収集をする、そんな忍者の活動の一部をご紹介いたしました。

放下師の姿で振り返った正成の変化に驚かれたお客様もいらしたと思います。

 

次回の名古屋城出陣でも、新たな忍術をご紹介する予定です!
変化し、進化し続ける、徳川隠密隊の演武をぜひご覧ください。

 

次回、名古屋城での演武は8月21日(日)①11:45~、②14:45~
を予定しております!

‪#‎徳川隠密隊‬‪#‎tokugawaonmitsutai‬
‪#‎名古屋城‬‪#‎nagoyacastle‬‪#‎忍者‬‪#‎ninja‬
‪#‎変装術‬

 

8月7日 名古屋城 3回目_811 8月7日 名古屋城 3回目_2161 8月7日 名古屋城 3回目_7439 8月7日 名古屋城 3回目_8101

伊賀崎に御座います。馬も提灯も気付け薬も・・・

2016年8月9日 火曜日

毎度いきなりご無礼をば伊賀崎に御座います。

 

八月七日に行われた忍務は名古屋城宵祭りって事で、盆踊りの櫓近くにて演武を行わせて頂きました。
この日は正成殿の一芸も拝見出来、すっかり祭り状態の道順で御座います。

さて、馬も提灯も気付け薬も準備出来ましたし、ちょいとお暇を頂いて、里帰りでもして参りましょうか。

 

今後も隠密隊をどうぞご贔屓に…

伊賀崎道順

 

 79018

 

79019

オンエアーのお知らせです。 東海TV【福田彩乃のハツモノ】 に乱入!!

2016年8月11日 木曜日
オンエアーのお知らせです。
 
8月17日水曜日24時40分~
東海テレビ  【福田彩乃のハツモノ】
 
 
三重県桑名市で福田さんが三重のおいしいものを食べようとしていると・・・
 
乱入します!!
 
 
 
そして……
 
 
是非ご覧ください~~
 
7月13日収録 福田彩乃のハツモノ_458   
 
7月13日収録 福田彩乃のハツモノ_4415 
 
 

【出陣のお知らせ】 8月21日(日) 名古屋城に出陣!

2016年8月13日 土曜日
【出陣のお知らせです】
 
 
日時:平成28年8月21日(日)
1回目 11:45~
2回目 14:45~ 
 
場所:名古屋城  
 
出陣の忍:服部半蔵保長、服部半蔵正成、服部半蔵正重、伊賀崎道順、くノ一霞
 
*各回30分の演武の後、写真撮影会をおこないます。
またお声がけくださったお客様にはそれぞれの忍より「徳川隠密隊 秘伝の名刺」をお渡しさせていただきます。
 
*出陣の忍は予告なく変更になる場合があります。
 
*雨天、荒天時は出陣が中止になる場合がありますのでご了承ください。
次回、名古屋城は久しぶりにくノ一霞が出陣。
レア名刺ゲットのチャンスです!!
 
皆さま、名古屋城にてお待ちしております。
 
‪#‎徳川隠密隊‬ ‪#‎tokugawaonmitsutai‬
‪#‎忍者‬ ‪#‎ninja‬  ‪#‎くノ一‬ ‪#‎kunoichi‬
‪#‎名古屋城‬ ‪#‎nagoyacastle‬  

伊賀崎に御座います。草粥をば月見風に・・・

2016年8月17日 水曜日

毎度いきなりご無礼をば伊賀崎に御座います。

今週末の日曜は名古屋城での忍務を拝命仕りました。

里帰りの不摂生を絞り出さねばなりませぬ。
しかし、こうも暑いと食欲も減退…
そこで薬草粥をば月見風に。

粥の上に大和芋のすりおろしと卵を乗せて食せば、温度も丁度良い塩梅に…
少量でも栄養価は高く、弱った体に染み渡ります。
ただ…
月見風にしてしまうと、ついついちょいと一杯だけ…
なんて気分になっちまいますが…

忍たるもの節制せねば!

今後も隠密隊をどうぞご贔屓に…
伊賀崎道順

日時:平成28年8月21日(日)
1回目 11:45~
2回目 14:45~
場所:名古屋

 

*各回30分の演武の後、写真撮影会をおこないます。
*雨天時には中止となる場合がありますのであらかじめご了承ください。

 

 

79364

道順特製!月見粥でございます。

 

 

79363

腹が減っては戦にならぬ・・・

 

『福田綾乃のハツモノ』@東海テレビ オンエアーはご覧いただきましたか?

2016年8月18日 木曜日

昨晩の『福田綾乃のハツモノ』@東海テレビ オンエアーはご覧いただきましたか?

カットされることもなく無事にオンエアーされてホッとしました。(笑)
今朝は、昨晩の放送をご覧になった視聴者の方から隠密隊のショーについてお問い合わせのお電話やメールをいただきました。

短い時間の出演でしたがインパクトがあったようで何よりです。

そして厳しい忍者修行に励んでくれた福田綾乃さん、ありがとうございました。
正成がザックリいっちゃってごめんなさい!(笑)

さて、そんな徳川隠密隊の次回出陣は あさって!名古屋城!!

放送では撮影会場の都合でほとんど動かずじっとしていた正重でしたが、名古屋城では走って、飛んで、回転します!!

***************************************************************************
日時:平成28年8月21日(日)
1回目 11:45~
2回目 14:45~ 

場所:名古屋城  

出陣の忍:服部半蔵保長、服部半蔵正成、服部半蔵正重、伊賀崎道順、くノ一霞

*各回30分の演武の後、写真撮影会をおこないます。
またお声がけくださったお客様にはそれぞれの忍より「徳川隠密隊 秘伝の名刺」をお渡しさせていただきます。
*出陣の忍は予告なく変更になる場合があります。
*雨天、荒天時は出陣が中止になる場合がありますのでご了承ください。

皆さま、名古屋城にてお待ちしております。

‪#‎徳川隠密隊‬ ‪#‎tokugawaonmitsutai‬
‪#‎福田綾乃のハツモノ‬ ‪#‎東海テレビ‬ ‪#‎福田綾乃さん可愛かった‬
‪#‎名古屋城‬ ‪#‎nagoyacastle‬  ‪#‎桑名市‬ ‪#‎貝侍‬

 

7月13日収録 福田彩乃のハツモノ_4415

 

 

8月21日(日)【名古屋城出陣 振り返り その壱】

2016年8月22日 月曜日

昨日、8月21日は名古屋城に出陣。

無事に2回の演武を終えることができました。

観客席の気温はなんと42度!!!

焼けるような暑さのなか我らが徳川隠密隊の演武をご覧いただいたお客様、本当にありがとうございました。

常に新しい忍術や忍びの技をご紹介する徳川隠密隊ですが、昨日は2つの技を初披露!

1回目の演武では服部半蔵正重の放下師の技、2回目の演武では服部半蔵保長が忍びの7つ道具の1つを使った技をご披露。

日に2度ある演武の両方をご覧いただくために、長時間お待ちいただいたお客様に少しでもお楽しみいただければと思い、2種の新技をご覧いただきました。

そして新しい技がどんな技であったのか・・・・続きは【振り返りその弐】で!

 

8月21日 名古屋城 最高気温42度!_1651

戦いの前、印を結び精神を集中。

 8月21日 名古屋城 最高気温42度!_8873 

正重の放下師の技。

8月21日 名古屋城 最高気温42度!_9303

 

8月21日 名古屋城 最高気温42度!_6621

 

 

 

服部半蔵保長です。俳句では、「甘酒」は、夏の季語です。

2016年8月23日 火曜日

お盆を過ぎても蒸し暑い日が続いていますが、
いかがお過ごしでしょうか。
服部半蔵保長です。

 

先日は、名古屋城で、たくさんのお客人に、徳川隠密隊の演武をご覧になってい
ただきました。
大変暑い中、身の危険を冒してまで応援いただき、一同心の底から感謝しております。
本当に、ありがとうございます。

 

さて、黒装束の忍者にとって、夏は大敵です。
しかし、忍者が夏ばてなどしてはおれません。

 

そこで、夏の飲み物として定番なのが、「甘酒」です。
意外かもしれませんが、俳句では、「甘酒」は、夏の季語です。
「甘酒」は栄養が豊富なため、夏ばて防止、疲労回復の栄養剤として、
昔から夏に飲むものでした。
お疲れ気味の方は、ぜひ、昔の知恵をお試しになってみてはいかがでしょうか。

先日は、
孫の正重による、七方出の一つ「猿楽師」の術、
私による忍びの七つ道具の一つ「手拭い」の技、
息子の正成による「忍術修行」を披露しました。

演武の内容は毎回変化があり、一見からご贔屓のお客様まで楽しめます。
ぜひ、徳川隠密隊の演武を観にいらしてください。

 

服部半蔵保長

6428

 

#服部半蔵保長 #徳川隠密隊 #tokugawaonmitsutai

#名古屋城 #nagogacastle

#忍者 #ninja  #甘酒 #俳句 #夏の季語

 

伊賀崎に御座います。お盆休み後の絞り込みを保長殿に試して頂き・・・

2016年8月24日 水曜日

毎度いきなりご無礼をば伊賀崎に御座います。

連日の酷暑、皆さまお加減は如何でしょうか?
先日の名古屋城はご観覧頂いけたお客様にとっても大変厳しく、心配な程でした。

この日は救護班としても望める医療に賢い霞が参陣しておりました故、私も後顧の憂い無く全力を出せました。

正重も己が技を披露し、私もお盆休み後の絞り込みを保長殿に試して頂き、暑さを忘れるくらい、更に熱く推して参ります。

今後も隠密隊をどうぞご贔屓に…

伊賀崎道順

 

80147

 

80136

« 以前の記事一覧
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

    メンバー別&カテゴリー別記事

    • お知らせ
    • ブログ
    • 公式グッズ
    • 公演ギャラリー
    • 出陣情報
    • 出陣表
    • 商品
    • 魔矢動画

    アーカイブ

    • 2022年5月
    • 2021年11月
    • 2021年8月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年9月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年10月
    • 2019年9月
    • 2019年8月
    • 2019年7月
    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2019年4月
    • 2019年3月
    • 2019年2月
    • 2019年1月
    • 2018年12月
    • 2018年11月
    • 2018年10月
    • 2018年9月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年3月
    • 2018年2月
    • 2018年1月
    • 2017年12月
    • 2017年11月
    • 2017年10月
    • 2017年9月
    • 2017年8月
    • 2017年7月
    • 2017年6月
    • 2017年5月
    • 2017年4月
    • 2017年3月
    • 2017年2月
    • 2017年1月
    • 2016年12月
    • 2016年11月
    • 2016年10月
    • 2016年9月
    • 2016年8月
    • 2016年7月
    • 2016年6月
    • 2016年5月
    • 2016年4月
    • 2016年3月
    • 2016年2月
    • 2016年1月
    • 2015年12月
    • 2015年11月
    • 2015年10月
    • 2015年9月
    • 2015年8月
    • 2015年7月
    • 2015年6月
    • 2015年5月
    • 2015年4月
    • 2015年3月
    • 2015年2月
    • 2015年1月

    忍務拡大につき忍者募集!!

    忍務拡大につき忍者募集!!

    徳川隠密隊では忍務増加につき忍者を募集します!!

【忍者アクション動画 百地編】


 

【徳川義直、宗春と忍び衆】




【次回公演】


 

 

【公演DVD絶賛発売中】

 


 

【プロモーション動画】     

 

Tweets by ninjaonmitsutai

@tokugawaonmitsuさんのツイート Zipangu Musicのサイトへ

伝統アーツマネジメント ジパング舎のサイトへ

〒511-0008 三重県桑名市蓮見町41-4-804
TEL 0594-25-3532 
FAX 0594-25-3532
お問合せ(090-8554-0742:担当 片桐まで)
  • ホーム

    Home

  • 忍者隠密隊とは

    About Us

  • 忍プロフィール

    Ninja’s profile

  • 出陣表
  • 出陣情報詳細

    Events

  • 出張忍者ショー

    Ninja show

  • チケット販売
    公式グッズ通販
  • お問い合わせ

    Contact

Copyright © 2023

尾張名古屋 忍者集団! 『徳川隠密隊』

. All Rights Reservred.
Powered by WordPress & AquaFlow theme designed by faith.
PageTop