忍者隠密隊|迫力ある忍者アクションと刀を使った立ち回り、忍者秘伝の技を紹介します。本格的なNinja Showをご堪能あれ! 

 

 

 

 

▼ 他のページへ移動

メニューを飛ばす
UpArrow
  • ホーム

    Home

  • 忍者隠密隊とは

    About Us

  • 忍プロフィール

    Ninja’s profile

  • 出陣表
  • 出陣情報詳細

    Events

  • 出張忍者ショー

    Ninja show

  • チケット販売
    公式グッズ通販
  • お問い合わせ

    Contact

  • ホーム
  • >
  • アーカイブ
  • >
  • 2016年6月

2016年6月の記事一覧

« 以前の記事一覧 以降の記事一覧 »

毎度いきなりご無礼をば伊賀崎に御座います。

2016年6月11日 土曜日

毎度いきなりご無礼をば伊賀崎に御座います。

本日、名古屋城にて「名古屋城老舗街道 2016」内にて忍務があり、皆様のご声援のお陰様にて一同無事に完遂。
兼ねてよりご報告させて頂いている秘伝の名刺もご好評頂きお配りする事が出来ました。

そこで皆様より多く頂いたご質問に「忍びなのに忍んでない」との事がありましたが。

忍者とは元々情報戦を得意としてまして、事、情報戦と言うのは必ずしも秘匿していれば良いと言うものではありません。
如何に情報を操るか?が肝となります。
表と裏を使い分けるのも忍者としての在り方です。

例えば本日の道順、珍しく空中戦を繰り広げてます。

その答えは…

明日も名古屋城にて忍務を行います故、お時間御座いましたら是非、その目にてお確かめ下さいまし。

明日も揚々たる隠密隊をどうぞご贔屓に。

伊賀崎道順

 

73342

73343

photothumb.db

6月11日(土)、12日(日) 名古屋城老舗街道 2016 振り返り 其の壱

2016年6月13日 月曜日

6月11(土)、12日(日)の二日間、徳川隠密隊は名古屋城に出陣いたしました。

今回は名古屋を代表する老舗やキッチンカーが大集合した『名古屋老舗街道2016』の最終2日間、会場を賑わせるという重要な忍務を仰せ付かっておりました。

今回の陣では『手裏剣処』もご用意し、多くのチビッ子忍者に手裏剣投げを楽しんでいただきました。

そして我らが演武。

一日三度の演武をおこない、我らの忍術をご覧

 

  名古屋城 2016611_8498  

名古屋城 2016611_9198 

名古屋城 2016611_9512 名古屋城6月12日_5183

 

 

どうも正重です。

2016年6月13日 月曜日

どうも正重です。

私、今回は名古屋城の正門前にて徳川隠密隊のステージを行いました!
11日の土曜に3回日曜に3回合計6ステージ出忍してきました!
土曜は保長の親父殿と正成お父さんと3人でとても楽しかったですし、それに服部半蔵忍者隊の皆さんとも会うことが出来てとても良かったです!!
日曜日の方ではにゃんまげ殿達に会えたりとかなり濃い2日でした!!
名古屋城に来ていただいた人達に秘伝の名刺を渡す事も出来ました!!
これからもっともっと鍛錬に励んで行けるような元気がいろんな人から貰えました!!
ありがとうございます。(*´ω`人)

名古屋城2016611 ドラゴンジョ_4256 

S__57606151

S__57606152

くノ一の魔矢でございます。

2016年6月14日 火曜日

皆様、お久しぶりでございます。

くノ一の魔矢でございます。

6月11日・12日の二日間、名古屋城に出忍いたしました!
暑い中、たくさんの方が我らの忍者劇場に足を運んでくださり嬉しゅうございます!
美味しい食べ物もたくさんで、私も楽しませていただきました!

なにより名古屋城の美しいこと美しいこと!
荘厳な佇まい、たくさんの方の心を奪っておりました。

名古屋城を本陣とされている名古屋おもてなし武将隊様・徳川家康と服部半蔵忍者隊様、
徳川隠密隊と交友のあるにゃんまげ殿、
陣中見舞に駆けつけてくださった伊賀忍砦様・愛知忍者連盟様とご挨拶させていただきました!

皆様の名刺も頂戴いたしまして、名刺収集家の魔矢といたしましてはウハウハなお時間でした。(笑)

そういえば!

我らの任務が終わり、木陰で休憩をとっておりましたところ、猫殿が私の近くにいらっしゃりましてな。
日頃、名古屋おもてなし武将隊様・徳川家康と服部半蔵忍者隊様方と名古屋城をお守りしていると見受けられる!

私、魔矢は声色を操る事を得意とする忍。
声色を変え、猫語でご挨拶させていただきました。
私が「にゃあ」と言えば猫殿も「にゃあ」と返してくださりましてな!
しばらく会話をしたあと、去っていかれました。

何を言っていたのか、私にはさっぱりでございました。(笑)
猫殿も同じ気持ちでしたでしょうに付き合ってくださりお優しい…

様々な方に愛される名古屋城で演武させていただき、光栄でございました!

 

くノ一 魔矢

CkvfpJeUoAEl6_G

 

S__6430732

S__6430733

S__6430734

藤林長門守 名古屋城に見参!

2016年6月14日 火曜日

拙者、名古屋城に出陣して参りました。
二日間で六度の戦。

大変暑い中見に来てくださった皆々様、ありがとうございました。

さて、我ら徳川隠密隊には「秘伝の名刺」というものがございます。

名刺の裏面には忍者あるある・・・それと集めると・・・

知らなかったというお客人
まだもらっていないというお客人、

次回の出陣の際にも名刺は持って参りますゆえぜひ集めてみてくだされ。

それでは次回の出陣まで、失礼いたします。

藤林長門守

 S__23347219  

S__12238890

【出陣のお知らせ】6月25日(土)、26日(日) 『第100回 日本陸上競技選手権大会』イベントステージに出陣!

2016年6月16日 木曜日

【出陣のお知らせです。】

6月25日(土)、26日(日)の両日 

 

『第100回 日本陸上競技選手権大会』にぎわい広場ステージ

6月25日(土)
出陣時間:1回目 11:00~、2回目13:15~
出陣の忍:服部半蔵正成、服部半蔵正重、藤林長門守、伊賀崎道順、くノ一魔矢

 

6月26日(日)
出陣時間:1回目 11:45~、 2回目 12:45~
出陣の忍:服部半蔵正成、服部半蔵正重、伊賀崎道順、くノ一魔矢

 

会場はパロマ瑞穂スポーツパーク内レクリエーション広場
「にぎわい広場」ステージです。
屋台やキッチンカーも沢山でるイベントですのでご家族やお友達と遊びにきてください!

*出陣時間、出陣の忍は予告なく変更にいる場合があります。

日本陸上競技選手権大会公HP
(www.jaaf.or.jp/jch/100/)

くノ一 魔矢でございます。日本陸上競技選手権大会、記念すべき第100回!

2016年6月19日 日曜日

くノ一 魔矢でございます。
日差しが強くなってまいりましたね!
猛暑日もチラホラ…
しかし私、この暑さに負けてはおれませぬ!

今月末、我ら徳川隠密隊の出忍が御座います!

 


『第100回 日本陸上競技選手権大会』

にぎわい広場ステージ

◯6月25日(土)
出陣時間:1回目 11:00~、2回目13:15~

出陣の忍:服部半蔵正成、服部半蔵正重、藤林長門守、伊賀崎道順、くノ一魔矢

 

◯6月26日(日)
出陣時間:1回目 11:45~、 2回目 12:45~

出陣の忍:服部半蔵正成、服部半蔵正重、伊賀崎道順、くノ一魔矢

*出陣時間、出陣の忍は予告なく変更になる場合があります。

 


 

25・26日と出陣時間と出陣する忍が違いますので、ご注意くださいませ。

演武の後には写真撮影会と名刺交換のお時間を設けさせていただきます。
…なのですが!

26日の一回目の出陣のみ、このお時間を設けることが出来ませぬ。(>_<)かたじけない!
二回目の出陣と間隔が短く、準備などが御座います故…予めご了承いただけますと幸いに御座います。

 

日本陸上競技選手権大会、記念すべき第100回!
己を磨き上げた選手の皆様の熱き戦い、楽しみでございます!
我らの各日二回目の演武をみていただいた後、会場に向かっていただきますと競技開始のお時間となりますので、是非とも足をお運びくださいませ!

 

ちなみに我々が演武をさせていただくにぎわい広場にはたくさん出店があり、美味しいものが目白押しで御座います!わーい!(*^^*)

 

是非、屋台の美味しいもので舌鼓をうち、
我らの演武を観ていただきまして、日本陸上競技選手権大会の白熱の戦いをお楽しみいただけたらなと思います!

尚、この二日間は僭越ながら、わたくし魔矢が司会進行を務めさせていただきます。
皆様と楽しい時間を共にできますよう、精一杯頑張りますのでよろしくお願いいたします!(*^^*)

長々と失礼いたしました!
それでは、日本陸上競技選手権大会にてお待ちいたしております!

 

くノ一魔矢

 

S__6529028

S__6529029

 S__6529030

伴与七郎です。久しぶりの出陣より早くも一週間が経ちました。

2016年6月20日 月曜日

お久しぶりです、伴与七郎です。

久しぶりの出陣より早くも一週間が経ちました。

月日が流れるのは本当に早いものです。

この一週間早速、次の極秘任務に走り回っておりました。

 

名古屋城の演武で申し上げた通り、伴与七郎は甲賀忍者でございます。

この平成の世では伊賀と甲賀は仲が悪いと思われていることも少なくないとの事でしたが、決してそのような事はございません。

これからも家康さまのため、伊賀と甲賀手を組んでつとめて参りたいと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

さて、そんな伴与七郎の忍者名刺は手に入れられましたか?

極秘忍務が多いため、なかなか入手困難と言われてる 『伴与七郎名刺』 まだの方はぜひ伴与七郎見かけましたら、すぐさまお声かけください。

 

そうそう、ここでちょっとした裏話。わたくしが持っている 『名刺入れ』 はなんと、与七郎の手作りでございます!

名刺をお受け取りの際にはぜひ、そちらも見てみてください。

また皆様にお会いできること、楽しみにしております。

 

伴与七郎

 

 

13487909_970231133097763_698529489_n

 

13493753_970231126431097_1424360252_o

手作り名刺入れでございますぞ。

13499747_970231149764428_1541763065_o

ふたを開けるとこんな感じにございます。

毎度いきなりご無礼をば伊賀崎に御座います。

2016年6月22日 水曜日

毎度いきなりご無礼をば伊賀崎に御座います。

 

遅れ馳せながら先達ての「名古屋城老舗街道2016」には多くのお客様のご来場、

ご声援誠にありがとうございました。

沢山の方々と出会い、また名前覚えて頂けた事大変嬉しく、

本来ならばそのお一人お一人の元に馳せ参じ御礼申し上げるが筋の所、この様な形にて失礼致します。

 

さて折角、徳川隠密隊をお見知りおき頂けましたので、 本日は私、伊賀崎が剣技について少々講釈させて頂きたいと思います。

暑苦しい話故、姫様方には退屈かと存じ上げますが暫しお付き合い程、よろしくお願い致します。

 

剣技の型には基本的に打太刀と仕太刀と言うものが御座います。

これは後の先を取るための仕掛ける側と受けて打ち込む側に分かれているって話なんですが、

分かり易く話せば、攻め方と受け方って事になります。

この攻め方、受け方が無数にあり、その組み合わせで型や我々が行っている対人演武が出来上がります。

技と技、お互いの間合い、制空権を取り合う駆け引きが生まれてきて、まるで小規模な合戦とも言えましょう。

また攻め方にも実直に切る一手であったり、相手の体勢を崩す崩し手、相手の動きを誘う誘い手 受け方にも真っ正面から相手の攻撃を受ける一手もあれば、攻撃をいなす、かわす、等々が御座います。

特に我々が行っている演武の攻めや受けには意外と個性と言うものが出まして、保長様や私などはあまり受け太刀をせず、誘い、そらし、攻めに転じる技が多く、正成や藤林殿は真っ直ぐな攻め受けを得意とされてます。

正重は… 独自の剣技を研究している最中とか… 話は逸れましたが、この様な見方をして頂けると一見派手に、一様に見える演武も、その中にはお話があり、またお互いの駆け引き、気持ちのやりとりがあり、より楽しめる物と相成りましょう。

 

幸い、今度の25日(土)26日(日)にはパロマ瑞穂スポーツパーク内レクリエーション広場「にぎわい広場」にて忍務が御座いまして、25日(土)の演武の一部にある『正成 対 藤林殿』が、翌日26日(日)には『正成殿 対 伊賀崎』となってます。

演武自体は同じでも正成殿の誘い手を実直に受け、攻めに転じる藤林殿と誘い誘われる伊賀崎の攻め、また誘いつつ受けに回られる正成殿の動き… お互いの駆け引き、気持ちのやりとり等、お見せできると思います故、

もしお時間許しますれば、両日の違いをご覧頂きたく思います。

今後も奥深く魅せる求道者たらんとする隠密隊をどうぞご贔屓に。

 

伊賀崎道順  

 

13435433_493532984187844_5739476027608434017_n

 74195

74196

 

 

【出陣のお知らせ】 7 月3日(日) 名古屋城に出陣!! 

2016年6月23日 木曜日

【出陣のお知らせ】 

 7月3日(日) 名古屋城に出陣!

日時:平成28年7月3日(日)

   1回目 11:45~ 、2回目 14:30~ 

場所:本丸御殿エリア

出陣の忍:服部半蔵保長、服部半蔵正成、服部半蔵正重、伊賀崎道順

 

*各回30分の演武の後、写真撮影をおこないます。またお声がけくださったお客様には「徳川隠密隊 秘伝の名刺」をお渡しさせていただきます。

  *雨天、荒天時は出陣が中止になる場合がありますのでご了承ください。 

 

 S__6529030

 

徳川隠密隊は7月より毎月2日間、名古屋城に出陣致します!

忍者演武のほか、おもてなし処では手裏剣の無料体験、徳川隠密隊オリジナルグッズの販売も予定しています。

皆さま、名古屋城にてお待ちしております!

 

« 以前の記事一覧 以降の記事一覧 »
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

    メンバー別&カテゴリー別記事

    • お知らせ
    • ブログ
    • 公式グッズ
    • 公演ギャラリー
    • 出陣情報
    • 出陣表
    • 商品
    • 魔矢動画

    アーカイブ

    • 2022年5月
    • 2021年11月
    • 2021年8月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年9月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年10月
    • 2019年9月
    • 2019年8月
    • 2019年7月
    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2019年4月
    • 2019年3月
    • 2019年2月
    • 2019年1月
    • 2018年12月
    • 2018年11月
    • 2018年10月
    • 2018年9月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年3月
    • 2018年2月
    • 2018年1月
    • 2017年12月
    • 2017年11月
    • 2017年10月
    • 2017年9月
    • 2017年8月
    • 2017年7月
    • 2017年6月
    • 2017年5月
    • 2017年4月
    • 2017年3月
    • 2017年2月
    • 2017年1月
    • 2016年12月
    • 2016年11月
    • 2016年10月
    • 2016年9月
    • 2016年8月
    • 2016年7月
    • 2016年6月
    • 2016年5月
    • 2016年4月
    • 2016年3月
    • 2016年2月
    • 2016年1月
    • 2015年12月
    • 2015年11月
    • 2015年10月
    • 2015年9月
    • 2015年8月
    • 2015年7月
    • 2015年6月
    • 2015年5月
    • 2015年4月
    • 2015年3月
    • 2015年2月
    • 2015年1月

    忍務拡大につき忍者募集!!

    忍務拡大につき忍者募集!!

    徳川隠密隊では忍務増加につき忍者を募集します!!

【忍者アクション動画 百地編】


 

【徳川義直、宗春と忍び衆】




【次回公演】


 

 

【公演DVD絶賛発売中】

 


 

【プロモーション動画】     

 

Tweets by ninjaonmitsutai

@tokugawaonmitsuさんのツイート Zipangu Musicのサイトへ

伝統アーツマネジメント ジパング舎のサイトへ

〒511-0008 三重県桑名市蓮見町41-4-804
TEL 0594-25-3532 
FAX 0594-25-3532
お問合せ(090-8554-0742:担当 片桐まで)
  • ホーム

    Home

  • 忍者隠密隊とは

    About Us

  • 忍プロフィール

    Ninja’s profile

  • 出陣表
  • 出陣情報詳細

    Events

  • 出張忍者ショー

    Ninja show

  • チケット販売
    公式グッズ通販
  • お問い合わせ

    Contact

Copyright © 2023

尾張名古屋 忍者集団! 『徳川隠密隊』

. All Rights Reservred.
Powered by WordPress & AquaFlow theme designed by faith.
PageTop